ソーシャル・ネットワーク【ITとビジネス英語を学べる映画】

ハジメさん
現代の必須スキル、ITについても興味があります。英語と同時にITのことを学べる…そんな映画はあるでしょうか?

 

ホズ
IT部門で経験を積んだホズにおまかせ! 何と言っても『ソーシャル・ネットワーク』がおすすめです!

 

デヴィッド・フィンチャー監督の傑作、「ソーシャル・ネットワーク」。

新サービスの起業と並行してストーリーが進行するので、ビジネス英語もしっかり学べます。

 

そして、何と言っても注目すべきは、フェイスブックの開発や運営の場面を通じて、IT関連の英語表現も学習することができるのです。

実際にウェブ業務に関わっている私からみても参考になる表現が多く、とても勉強になります。

 

ハジメさん
現代の2大スキル、英語とITの両方に強くなれる、お得な映画なんですね!

 

ホズ
現在IT業務に関わっている人、これからITを学びたいと思っている人、どちらにもおすすめです!

 

こんな人におすすめ!

  • IT関連の英会話に関心がある、学んでみたい
  • Facebookのやマーク・ザッカーバーグに関心がある
  • スタートアップ企業に興味がある

『ソーシャル・ネットワーク』はどんな映画?【あらすじ等】

では、まず基本的な情報を押さえておきましょう。

映画情報

  • 原 題: The Social Network
  • 公開年: 2010年
  • 主 演: ジェシー・アイゼンバーグ
  • 監 督: デヴィッド・フィンチャー

 

フェイスブックの創始者、マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)が主人公。

ハーバード大学在籍時に、マークがどのように新しいソーシャル・ネットワーク・サービスを作り上げていったのかが描かれます。

急速にサービスが拡大していくにつれ、近寄ってくる怪しい人物、親友との軋轢、複数の訴訟と、さまざまな出来事が起きてる中、マークはどこへ向かうのかーーー

マークの強烈な個性がそれら全てをエネルギーに変え、巨大ソーシャル・ネットワーク誕生へとつながっていく、その過程をぜひチェックしてください。

 

映画としての評価も高く、ストーリーを楽しみながらビジネス英語を学べますよ。

 

『ソーシャル・ネットワーク』の中で話される英語の特徴は?

 

全体的に会話のスピードは速め。

場面によっては専門的な表現も出てきます。ただ、難解すぎるということはありませんのでご安心を。

プログラミング等のIT用語、法律用語に加えて、学生同士のカジュアルな会話やビジネス会話にも触れることができます。

 

ホズ
個人的には、マークが興奮してまくし立てる時の超絶早口シーンがお気に入り。この超スピードのセリフに慣れれば、英語のリスニングなんて怖くありません!!

 

場面や用語について

サーバーやネットワーク、プログラミングといったIT関連のシーン(ハッキングも!)に加え、大学者関係者や弁護士に尋問されるシーン、キャンパスや寮での日常会話、ベンチャー企業内など、さまざまな場面が出てきます。

ITや訴訟に関する用語も出てきますが、それほど難解ではありません。

 

余談ですが、ハッキングのシーンでかなり詳細に手法を説明していて、IT経験の長い私でも一部分からないところがありました。まあ、「マークは素晴らしいスキルを持っている」ということが分かれば大丈夫です。

 

登場人物が話す英語について

登場人物は、マークたち大学生以外に、大学や法律事務所の関係者、投資家、起業家など、さまざま。

若者たちのカジュアルな会話から堅めの会話まで、幅広く英語を学べる点もおすすめできる理由です。

 

*ビジネス英語を学べる映画全般は、以下の記事を参考にどうぞ。

関連記事

私(ホズ)が、徹底的にこだわっているビジネス英語勉強法 ー それは映画を使った英語学習です。 そのおすすめ理由は記事「映画を使った英語学習をおすすめする3つの決定的理由【TOEIC950の実績あり】」で説明した通り。 そこで今回[…]

 

『ソーシャル・ネットワーク』で学べる英語表現

ハジメさん
巨大なITサービスが生まれる、その過程を追体験できるなんて、ワクワクしますね。具体的にどんな英語表現が出てくるか、教えてください!

 

ホズ
任せてください! IT部門に長年所属している私が、実際に使える英語表現を紹介します。

 

では、劇中で使われている中から、すぐに使えそうな英語表現をいくつか紹介します。

※著作権違反とならないように、一部表現を変更している箇所(固有名詞を代名詞に変更する等)があります。
※()内は劇中でそのセリフが出てくる目安の時刻です。

 

I can’t connect.(16:02)

(ウェブサイトに)接続できない。

とてもシンプルな表現。いざという時、さっとこの一言が出るようにしておきましょう。

リモートワークで、ネット接続できない時などにも使える英語表現です。

 

The network is down.(16:05)

ネットワークがダウンしている。

これも非常に短い英語表現。ネットワーク障害が起きた時などに使えます。

IT担当としては、このような事態になると顔面蒼白ですけど…。

 

I’m in charge of security.(19:58)

私はセキュリティを担当している。

ハーバード大学の担当者からのセリフ。

in charge of ~」(~を担当している)は、他作品でも何度も登場する英語表現。

それだけ使える英語表現ということで、私も日常業務で頻繁に使います。

 

We need cash to rent the servers.(28:00)

サーバーを借りるのに現金が必要だ。

サーバーをレンタルするために、資金が必要であることを訴えるマークのセリフ。

ITサービスでは、利用サーバーの準備も必要になることがよくあります。

 

He registered the domain name via the vendor. (33:32)

彼は業者経由でドメイン名を登録した。

「登録する」を表すには「register」を使います。

私も業務で起業ドメイン名の登録を行ったことがありますし、もちろんこのサイト用にもドメイン名登録を行いました。

 

The site’s live. (37:48)

サイトが公開された。

IT開発で最も華々しく、重要と言っていいイベントが本番リリース。
本番公開された状態をこのように表現できます。
 People signed up for it. (37:48)

人々は参加手続き(登録)をした。

瞬く間に多くのユーザーを獲得した、新サービス・フェイスブック。
「signed up for ~」は「~に入会手続きをする、申し込む」という意味で、書類でもオンラインでも使えます。
I founded an Internet company. (58:08)

私はインターネット企業を設立したんだ。

マークのビジネス・パートナーとなる自分のショーンが、自分の経歴を説明する時のセリフ。

found」を使えば「設立する、創業する」を表せます。

 

**********

 

ハジメさん
簡単だけど、すぐ使えそうな英語表現ばかりですね。ITのことも勉強できるなんていいですね!
ホズ
IT関連の業務に関わっている人、これからITについて知りたいと思っている人、どちらにもおすすめです!

 

『ソーシャル・ネットワーク』で気になることを質問!【ホズが答える】

 

ハジメさん
映画『ソーシャル・ネットワーク』について、以下の点も教えてください。
ホズ
もちろん!同作品をもう10回以上見ている私に、何でも聞いてください!
IT用語や超エリート大学での会話など、難しすぎないか心配…

安心してください。耳慣れない表現も出てくるかもしれませんが、難解すぎるということはありません。

演出がとても巧みで引き込まれるので、シーンとともに英語のセリフが頭に焼き付くように覚えられます。

なお、ハーバード大学という超エリート校内でも、学生たちはいかにも若者らしい、羽目を外した(おバカな?)こともやっていて、興味深いですよ。

 

ITに関して、どのような話題が出てくる?

プログラミング、ハッキング(!)、サーバー増強、ウェブサイト公開、サービス拡充といったシーンが出てきます。

以下のシーンなど、「あるある!」とうなづくIT関係者も多いのではないでしょうか。

  • 利用者急増に対処するために、緊急で予算を確保してサーバーを拡張する
  • 日常で思い付いたヒントをすぐサービスに適用してみる
  • サービス停止に陥る事態を極度に恐れる

 

マークがハッキングするシーンでは、かなり専門的な内容を猛烈な早口で話すのですが、このセリフは内容も聞き取りもかなり難しい!(私も理解できるのは8割くらい…)

でも、全体のストーリーが分からなくなる心配はないので、ご安心を。

 

**********
映画としての評価もとても高いので、内容を楽しみつつ、少しずつでも英語表現を習得していくようにするとよいでしょう。

『ソーシャル・ネットワーク』のここにも注目!

 

ホズ
映画について以下のことも知っておくと、より関心をもって学習に取り組めると思います!

 

新サイトやサービス開発の追体験ができる

ちょっとした発想から、サイトを開発してリリースするまではもちろん、その後、ユーザー拡大を狙った策がズバリと当たり、ユーザーが爆発的に増えていく様子が描かれます。

新しいサイトやサービスを開発していく時の興奮をぜひ追験してみましょう。

これだけの巨大サービスになると、当初予想していなかった問題も起きるですが、それも注目ポイントです。

 

アメリカのエリート階級社会も描かれる

ハーバード大学と言えば、誰もが知る世界の名門大学。あまり知られていない、その内情を垣間見ることができる作品です。

天才、秀才揃いの同大学内でも、さらにランク付けがあるとが分かります。

裕福な家庭に生まれ育ち、文武両道のウィンクルヴォス兄弟はエリートの象徴。その一方、コンピューターオタク(nerd)のマークは完全に異端児のような位置付け。

マークは「ファイナル・クラブ」と言われる特権的なグループに入ることもかなわず、鬱屈した感情を新サイト構築にぶつけていきます。

 

ハジメさん
若者らしく(?)バカ騒ぎをする場面など、世界のエリート大といえども、あまり日本の学生と変わらない一面もありますね。

 

実話をもとにしたはずだけど、事実と異なる点あり!?

マーク・ザッカーバーグの伝記映画と言われることが多いのですが、実際には「事実をもとに脚色した作品」という扱い。

映画では、いくつか事実と異なる箇所があることも分かっています。

 

例えば、2003年当時、マークは後に妻となるプリシラ・チャンとすでに交際していたそうで、劇中登場するエリカとのエピソードはフィクションと思われます。

 

とはいえ、事実と異なる内容が含まれるのは他のドラマや映画でもよくあること。あまり気にせず、映画として楽しみ、英語教材としても活用していきましょう!

 

**********

 

ホズ
ビジネス英語とITを学べる作品は他にもいくつかあります。別記事で紹介しますので、ぜひチェックしてください。
ハジメさん
英語とIT、両方のスキルを磨いていきます!


最新情報をチェックしよう!