IT開発や運営では、適宜「修正する」場面は日常茶飯事。バグを修正する、スケジュールを修正する、誤字を修正する、等々…
そんな時に必要な「修正する」に関する英語表現を取り上げ、それぞれの違いを解説します。
【注目!】オリジナル動画講座が完成しました!
「本当に自信をもっておすすめできる英語講座がない…」
そんな想いを強めて、ついに自分で動画講座を作ってしまいました!
30本以上のオリジナル動画(計4時間超)と5大特典+αで、あなたをTOEIC900点突破と夢をかなえる英語力へと導きます。ぜひチェックしてくださいね。
fix
「fix a bug」(バグを修正する)というように、問題を修正する場合に日常的に使う表現です。
「bug fix」または「bug-fix」で「バグ修正」という名詞としても使えますね。
I will fix the bug by the end of the week. 今週中にバグを修正します。 |
The latest bug fix release has improved performance. 最新のバグ修正リリースで、パフォーマンスが改善しました。 |
とにかく頻繁によく使う表現なので、必要な時にさっと使えるようにしておきたいですね。参考までに、ネイティブの同僚がメール等で実際に使っていた表現を以下に紹介します。
- I made a fix and it will be reflected on TEST shortly.
修正したので、すぐにテスト環境に反映されるよ。 - This should be an easy fix.
これは簡単な修正のはず。 - We have a few ideas and hopefully will have it fixed today.
少し案があるので、今日修正してもらえるといいなと思っている。 - All of the fixes and changes are done and ready TEST now!
全ての修正と変更が完了して、もうテスト環境に準備できているよ!
システム(ソフトウェア)開発や運用では、どうしても障害などの問題が大小発生するもの。そんな問題や障害を意味する英語表現には、違いを理解するのがなかなか難しい場合もあります。今回そんな表現を取り上げ、それぞれの意味を確認していきた[…]
その他、「修正する」という表現には以下のものもあります。それぞれの違いもみていきましょう。
modify
「modify」は部分的に「改善する」「改良する」という意味で使われます。
ドキュメント、プログラム、デザインなどの一部を直して、より良いものにする場合によく使われます。
We can modify the web design to make it suitable for online service. 私たちはオンラインサービスに適したものになるように、ウェブデザインを改善できます。 |
correct
「correct」は「正す」「訂正する」という意味で、「誤りを修正する」という意味になります。
「correct」には「正しい」という形容詞の意味もあることから、イメージを持ちやすいと思います。
確実に正しい状態が分かっている場合に使ってみましょう。
Let me correct the wrong spelling. 誤った綴りを修正させてください。 |
なお、「もし自分が間違っていることを言った場合には指摘してほしい」と伝えるために、ビジネスの場面では以下の表現を非常によく使います。
完全には自信がない件について話す時、とても重宝する表現です。
Correct me if I’m wrong. もし私が間違っていたら、訂正してください。 |
revise
検討や見直しの結果として、「改定する」「修正する」という意味です。
ドキュメントやウェブページを修正する場合に加えて、意見や計画、方針などを見直す場合にも使います。
I have revised the specifications for the next release. 次回のリリースに向けて、仕様書を修正しておきました。 |
revamp
一般にはあまりなじみのない言葉かもしれませんが、ネイティブとのコミュニケーションを取る中で、「revamp」も結構使われます。
見た目や機能、性能を大幅に「改善する」「改良する」という意味で、根本から見直すというイメージです。名詞としても使えます。
最近、私の会社ではサイトデザインを大幅に見直す機会があり、日本人の同僚間ではその対応を「ウェブサイト リニューアル」と呼んでいたのですが、アメリカ人の同僚は「website revamp」と表現していました。
例えば、新しいビジネスのために大幅なサイト改善を行う場合には、以下のような表現ができます。
Let’s revamp our website for the new online business. 新規オンラインビジネスに向けて、当社のウェブサイトを改善しましょう。 |
finetune / fine-tune
これもあまり知られていないのですが、意外にネイティブの人たちが使うのがこの「finetune」(fine-tune)です。
「微調整する」という意味で使います。概ねできているのだけど、さらによいものになるように調整する…という感じです。
This is the best way to fine tune registry settings for the application. これは、アプリケーションのレジストリ設定を微調整するのに最善の方法です。 |
You should fine tune the image to minimize the file size. ファイルサイズを最小化するために画像を微調整するべきです。 |
まとめ ― 何が正しい状態なのかを考え、適切な表現を使おう
このように、「修正する」を表現するにも、それぞれ違いがあります。
システム開発や運用では、テストを含めてどうしてもバグの修正対応が発生するので、「fix」を使う機会が多いかもしれません。
何が正しい状態なのかを見きわめたうえで、適切な表現を使うようにしましょう。
「英語の勉強には興味があるけど、続ける自信がない…」「自分のレベルや業務に合った英語の学習方法が分からない」*****以前から気になっていた英語学習アプリ「スタディサプリ」。1日3分から学べると評判で、特にコロナ禍では授[…]